アクネディア -東京のニキビ跡レーザー治療対応クリニック- > 中央区・千代田区 > 有楽町皮膚科

有楽町皮膚科

有楽町皮膚科が提供するニキビ跡レーザー

2種

取り扱いレーザーの説明

色素レーザー(Vビーム)

有楽町皮膚科は、色素レーザーを照射する機器(Vビーム)を用いたレーザー治療を実施しています。レーザーを照射すると血中にあるヘモグロビンが吸収され、血管が原因とされる症状の軽減へと導きます。ニキビ跡の炎症による色素沈着を抑える目的のほか、赤い傷跡やケロイドなどの治療にも用いられています。

なお、レーザー治療の際、痛みが気になる方も多いことでしょう。Vビームは、基本的には輪ゴムではじかれる程度の痛みです。ただし、広範囲に照射する場合は麻酔を使うこともあります。

金額 顔全体 20,000円(税抜。税込22,000円)
リスク・副作用 数日間に渡り、照射箇所がひりひりしたり、赤くなったりすることがあります。また、一時的ではありますが、色素沈着や紫斑が出来る可能性があり、非常に低い確率で水疱ができることがあります。

炭酸ガスレーザー(エコツーフラクショナルレーザー)

ニキビ跡治療では、炭酸ガスレーザーを照射できる機器(エコツーフラクショナルレーザー)も用意しています。極めて小さな点状のレーザーを皮膚に照射できるため、肌へのダメージを抑えられるメリットがあります。肌の再生とコラーゲンの増加を促進できるので、ニキビ跡の改善を目指せます。2、3か月毎に1回の施術をトータルで5回前後が治療回数の目安です。

金額 顔全体 初回35,000円(税抜。税込38,500円)、2回目以降40,000円(税抜。税込44,000円)
リスク・副作用 照射後、肌の腫れ、赤み、熱感を感じることがあります。また、施術を受けてから数日後に、肌がザラザラしたり、ごわついたり、かさぶたができたりする可能性もあります。

より多くのレーザー機器を
導入しているクリニックはどこ?

ニキビ跡をレーザーで治療したいなら、レーザーの種類を多くそろえたクリニックを選ぶことをおすすめします。なぜなら「レーザー」には仕組みもマシンも多くの種類があり、それぞれ得意な分野が異なるため、あなたのニキビ跡の症状との相性の良しあしを確認する必要があるからです。相性のよくないレーザー治療をしても、効果を実感できないばかりか悪化してしまう場合も。レーザーの取り扱い種類が多く、選択肢も豊富なクリニックを選べば、ニキビ跡のよりよい治療に近づきます

ここではレーザーの種類を豊富に扱う東京都内のクリニックを紹介しています。

ニキビ跡のレーザー治療機器を
より多く扱う
東京のクリニックを見てみる

有楽町皮膚科の特徴

有楽町皮膚科はニキビの根本的な治療を目指すクリニックです。皮膚科や形成外科での診療も行っており、肌の症状によっては保険診療も受けられるでしょう。ニキビ専門外来では、先ほどご紹介したニキビ跡レーザー治療のほか、ケミカルピーリング、レチノールピール、超浸透ニキビコースなどの治療が用意されています。

その他、エイジング専門外来、薄毛治療、美容外科、脱毛、美容注射・点滴など様々な治療を取り揃えているのが魅力です。

なお有楽町皮膚科では、オンライン診療アプリを使ったオンライン診療を実施しています。また、洗顔、化粧水、美容液などのドクターズコスメも数多く取り扱っていますので、気になる方はクリニックに足を運んでみましょう。

有楽町皮膚科の医師

島本 良子 先生

経歴

モットー

患者さんの肌の症状をチェックし、一人ひとりに合った最適な治療の提供を目指しています。

有楽町皮膚科のニキビ跡治療の口コミ

先生はサバサバしているが看護師さんは優しい

とてもサバサバした女性の医院長ですが、看護師さんは皆優しく安心して受診できます。エステも併設しており、決して安くはありませんが、広告費にお金をかけていないせいか、極端に高い値段でもありません。

参照元:EPARK「有楽町皮膚科の口コミ」https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/100926/tab/8/

待ち時間がほとんどない

先生は非常にさっぱりした方ですが、冷たいという訳では無く必要な部分だけ、長話はしない。といった印象です。なので待ち時間もあまり無く、総合的にクリニックいる時間が他の皮膚科に比べてかなり少ないです。

引用元:EPARK「有楽町皮膚科の口コミ」https://fdoc.jp/clinic/detail/index/id/100926/tab/8/

編集チームのコメント

有楽町皮膚科は、2003年に開院して以来、ニキビ治療を提供し続けてきたクリニックです。また、院長先生も数多くの病院での勤務経験のある医師なため、話しを伺ってみたいと思いました。

有楽町皮膚科のクリニック情報

所在地 東京都中央区銀座1-6-10 銀座上一ビルディング6階
アクセス 有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩約1分
受付時間 11:00~14:00、15:30~19:00(土曜10:00~18:00)
休診日 水曜日、日曜日
電話番号 0120-353-908
公式サイト https://my-hifuka.com/
  • ニキビ跡のレーザー治療の平均的な治療期間・回数:5~10回程度
  • ニキビ跡のレーザー治療の費用目安:1回5,000~50,000円程度

※上記はあくまでも目安です。ニキビ跡治療は基本的に美容医療となるため、保険は適用されません。
治療を受けるクリニック、選択するレーザー・機器の種類、治療方法、肌の状態、医師の判断により費用・治療期間・治療回数は大きく変動します。治療方法によっては表面麻酔等の費用が別途発生する可能性もありますので、クリニックまで直接お問い合わせください。

【ニキビ跡のレーザー治療におけるリスク・副作用】
個人差はありますが、レーザーを照射した箇所がヒリヒリしたり、赤くなったり、色素沈着が生じたりする可能性があります。フラクショナル照射(点状照射)の場合には、皮膚のザラつき、点状の出血、点状のかさぶたなどが生じる可能性もあります。
また、ニキビ跡治療に限らず、レーザー治療全般において疼痛・色素沈着・ざ瘡悪化といったリスクがあるので把握しておきましょう。
治療を受けるクリニック、選択するレーザー・機器の種類、治療方法、肌の状態、医師の判断によっても異なりますので、より詳しい副作用・リスクについては受診を検討しているクリニックまで直接お問い合わせください。

【サイト内に掲載している医療機器について】
皮下組織の炎症、炎症後の色素沈着、毛穴周辺の皮膚組織破壊、過剰な皮膚組織の再生・修復による肌の凹凸やしこりなど、ニキビ跡の原因は多岐にわたります。そのため、国内では医薬品医療機器等法上、「ニキビ跡の治療」を目的として厚生労働省に承認されている機器はありません。
ただし、「皮膚のフラクショナルリサーフェーシングを目的とした軟組織の蒸散」「正常組織の切開、病変組織の切除または蒸散」等の目的で承認されている医療機器を、ニキビ跡治療に利用するケースは多々あります。厚生労働省に承認されているかどうかの判断は、医療機器の使用目的によって変わってきますので、詳しくは対象となる医療機器の取り扱いクリニックまで直接お問い合わせくださいませ。

【国内未承認医療機器の入手経路】
当サイトに掲載している医療機器の中には、国内未承認の医療機器が一部含まれています。入手経路については、国内販売代理店を通して購入しているケースや、医師による個人輸入のケース等、クリニックによって異なります。詳しくは各医療機器の取り扱いクリニックまで直接お問い合わせください。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
国内外において、ニキビ跡への使用における重大なリスク・副作用は報告されておりません(2023年5月時点)。

ニキビ跡治療に使用する
レーザー機器を
豊富にそろえた
東京のクリニック

ニキビ跡をレーザーで治療したい方へ。 ニキビ跡が残ってしまった原因や体質・肌質は患者一人ずつで異なります。また、ニキビ跡治療に使われるレーザーにも多彩な種類があるため、 その症状に合った(治療の相性がよい)レーザー機械であることがニキビ跡治療の近道になります。過去にニキビ跡治療が進まなかった方でもマシンを変えると効果が現れるかもしれません。そのためには、 よりレーザー機器の選択肢が多いクリニックを選びましょう。    
ここではニキビ跡に治療にレーザー機械を使用する東京都内のクリニックを調べ、 取り扱いレーザー機器の種類が多いクリニック上位3院をご紹介します。

※2021年9月1日に、Googleで「ニキビ跡レーザー 東京」で検索し、上位に上がった東京都内のクリニック100院を調べた情報。単なるレーザー機器の取り扱い数ではなく「ニキビ跡治療」に使用すると公式サイトに明記されている種類を調べました。

掲載サイト内で最多の
レーザー取り扱い

セオリークリニック

セオリークリニックのキャプチャ

画像引用元:セオリークリニック公式
https://theory-clinic.com/

種類

8

レーザーの種類

サイトンヘイロー
アファーム・マルチプレックス
スターラックス1540
スターラックスXD
パール
パールフラクショナル
サイトンプロフラクショナル
ナノレーザーピール

「サイトンヘイロー」をはじめとする8種のレーザーに、サブシージョンやポテンツァなどニキビ治療の方法を多彩に展開。

セオリークリニック
を詳しく見る

セオリークリニックに
ニキビ跡のレーザー治療を
今すぐ相談する

移転直後の綺麗な環境で
ニキビ跡治療

みやた形成外科・
皮ふクリニック

みやた形成外科・皮ふクリニックのキャプチャ

画像引用元:みやた形成外科・皮ふクリニック公式
https://www.toracli.com/

種類

6

レーザーの種類

フラクショナル炭酸ガスレーザーeCO2(エコツー)
スターラックス1540xD
pixelレーザー
スムースビーム
レーザーアブレージョン
コア(CO2RE)

2021年9月に同エリアの別ビルに移転。エコツーやコアといった米国産のレーザーのほか、多数のレーザー機器でニキビ跡治療を進めます。

みやた形成外科・
皮ふクリニックを
詳しく見る

みやた形成外科・皮ふクリニックに
ニキビ跡のレーザー治療を
今すぐ相談する

ニキビ跡の
赤みが気になるなら

美容皮膚科
タカミクリニック

美容皮膚科タカミクリニックのキャプチャ

画像引用元:美容皮膚科タカミクリニック公式
https://takamiclinic.or.jp/

種類

4

レーザーの種類

ニキビ跡赤み専用レーザー
フラクショナルレーザー「モザイク」
フラクショナル炭酸ガスレーザー
エルビウムヤグレーザー

ニキビとニキビ跡の治療をメインに設立されたクリニック。レーザーのほか「タカミピーリング」でも知られています。

美容皮膚科
タカミクリニック
を詳しく見る

タカミクリニックに
ニキビ跡のレーザー治療を
今すぐ相談する